ピアノの弾きすぎ!!手が開きにくいのは、肩こりが原因なのか!?
- 2016年06月03日
- ブログ
先日、お越しになられた高校生の女の子。
肩こりが酷く、最近ピアノの練習でとても手が開きにくいとのこと。
今まで届いていた鍵盤に手が届きにくくなっているとのことでした。
ご本人さんは、肩こりが酷いのが原因だとお思いのようです。
確かに肩こりは酷いのですが・・・
ここで考えないといけないのは、何故肩こりが酷くなったか?ということです。
あとは、本当に肩こりが手の開きに影響しているか?ということです。
問診・検査の結果・・・
原因は、胸の筋肉の硬さにありました。
胸の筋肉の硬さが肩の動きを制限していたのです。
肩が動きにくいから肩こりが酷くなっていたのです。
また、肩が動きにくいから肘や手首も動きが悪くなり、手の開きにも影響が出ていたのです。
当然ながら肩甲骨周りも動きが悪くなっています。
すべきことは、胸の筋肉を緩めることです。
胸の筋肉が硬くなっている原因は・・・
内臓の観点から言うと胃と肝臓の疲れです。
また、鎖骨には大きなリンパがあるので、その流れも滞っています。
この2点が上手く施術出来れば、手も開いてくるはずです。
ここで大事なのは・・・
肩こりが直接的な原因ではないということです。
皆さん、何かと肩こりのせいにしてしまうのですが・・・
何故、肩こりになった原因を取り除かないと改善には向かっていきません。
ちょっとマッサージしたくらいではダメなのです。
だからこその原因追求、そして施術なのです。
=====================================
【宝塚市の整骨院】整体・マッサージ師も通院・根本改善なら「しばた接骨院」【公式HP】
宝塚市川面5-16-1 (JR宝塚駅より徒歩3分)
TEL 0797-85-1818
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
阪急宝塚線、今津線・JR福知山線などアクセスも良く宝塚市・西宮市・川西市
三田市・伊丹市・尼崎市・池田市・豊中市を中心に県内・県外からも来院する治療院
=====================================