何故、マッサージで肩こりが改善しないのか?

マッサージで肩こりが改善しないの当たり前気持ちが良いだけでは肩こりは改善しません!

当院にも肩こりで受診される方が多くいます。
そのほとんどが・・・

『自分で揉んでみたけど良くならない』
『家族にマッサージしてもらったけど痛いだけ』

とご自身で何とかしようと試みたケース

また・・・

『週1で2980のマッサージに行ったけどすぐに肩が凝ってしまう』
『整骨院に通ったけど一向に肩こりが取れない』

と専門家にお願いしたけどダメだったケース

この二つのケースがほとんどです。

元々マッサージが苦手という方以外は、『マッサージは気持ち良いから』と
肩こりでマッサージに行かれる気持ちはよく分かります。

しかしながら・・・

マッサージで肩こりが良くなることはほぼ皆無。
そこでマッサージで肩こりが良くならない理由を僭越ながら書きたいと思います。

マッサージとは!?

マッサージとは、ヨーロッパ由来の主に血やリンパの流れを良くすることが目的です。
筋肉を柔らかくすることが目的ではありません。

日本では昔から『あんま』と言われ、現在では、『あんま指圧マッサージ師』という国家資格があります。
マッサージ行為は、『あんま指圧マッサージ師』しかできないのが法律で定められています。

ただ、現状の日本では・・・
このような行為がマッサージである!というような明確な定めがありません。
厚労省でも無資格マッサージの摘発に関して
『体重を掛けて対象者が痛みを感じる強さで行う行為』と回答しているくらいです。
結局は、体重を掛けずに対象が痛みを感じなければ問題ないという解釈も出来ますよね。

本来の由来から言えば、身体の循環を良くするための行為がマッサージであると考えられます。

肩こりがマッサージ改善されない理由

その1:無資格者が横行しているから

本来は、『あんま指圧マッサージ師』しかマッサージ行為は出来ません。
しかし、『ほぐし』『リラクゼーション』といって名前を変えてマッサージ行為をしているのが現状です。
学生のアルバイトや主婦のパートの方が身体の構造も知らずにただ単に揉むことだけを教え込まれてマッサージ行為をしています。

国家資格者を持っているから安心か?と言えば全てではありませんが、少なくとも何も分かっていない人に触られるよりはよっぽどマシだと思います。

近年では・・・
『肋骨を折れれた』『首が回らなくなった』と消費者センターにも多くの苦情がよせられています。
『余計に肩こりが悪化した』なんてケースも多く見られます。

その2:マッサージで肩こりが悪化することもある

スーパーで買ってきたお肉を柔らかくしようとすればどうしますか?
そうです。『叩きます。』よね。
これは、繊維を強い力で潰すという行為です。
これは、人間でも同じことで、いわゆる『揉み返し』がこれにあたります。

まだ大きな筋肉ならまだしも、首周りの小さな細い筋肉をグイグイ力を入れた押したら・・・
潰れるに決まっているでしょう。
それも繰り返し行っていると段々と筋肉が硬くなってきてしまいます。
長年マッサージを好んで受けている方は、肩にグリグリのしこりがあったりします。
これがいわゆる『揉みダコ』なんです。
マッサージは、思っている以上に繊細な技術が必要なんです。

肩こりの本当の原因とは!?

肩こりって一体何なんでしょうか?

皆さんが『肩が凝る』と表現する筋肉は・・・
僧帽筋です。

僧帽筋は、肩から背中に掛けて大きく覆う表層の筋肉です。
僧帽筋は・・・
首の前にある胸鎖乳突筋とともに内臓の働きに関係のある筋肉です。
また、自律神経の副交感神経にも関係しています。
なので『肩が凝る』という現象は・・・

内臓が疲れている
自律神経の交感神経が優位となり疲れが取れない


状態なんです。

つまり・・・
疲れの集積!!
これで肩をマッサージするだけでは肩こりが改善しないのがお分かりだと思います。

当院では・・・
整体の中でも自律神経の調整や内臓の活性化を主に施術を行います。
自律神経のバランスを整え、内臓を働かす!
これが肩こり改善へと導くのです。

当院は鍼灸施術は行いませんが、しっかりと勉強された鍼灸師さんは、肩ばかりに鍼を打ちません。
身体のどこで狂いが生じているのか全身の状態を見ながら的確に鍼を打ちます。
肩に鍼をしないのに肩が楽になったという経験のある方も少なくないはずです。
ツボの流れを経絡というのはそういうことにあるのです。
肩こりだから肩に鍼を打つ、とりあえず肩を揉むのは素人なんです。
これがプロと素人の違いだと私は思います。

ご自宅でできるケア

かと言ってもできることなら自分で何かとしたいとお考えの方も多いでしょう。
ご自身でできる肩こりケアは・・・

お風呂に入ること
しっかりと睡眠を取ること
運動すること


となります。

本来のマッサージの目的と同じように身体の循環を良くすることはとても大切です。
お風呂に入ることは循環を良くし、水圧による疲労回復効果もあります。

睡眠は、身体の修復、疲労回復には欠かせません。
安定した眠りを確保するためにもテレビの身過ぎや寝床でのスマホは脳に刺激を与えてしまうのでできるだけ避けましょう。

適度な運動は、身体の循環を良くし、筋肉が緩みます。
過度に運動すると筋肉に疲労が残ってしまうのでやりすぎにはご注意ください。

運動しているのに肩こりが良くならない!
肩こりが良くならないのは運動が足りていないのではないか?
とお考えになる方もいるとは思います。
それは、運動が足りていないのではなく、運動しても良くならないレベルの身体の状態ということです。
内臓疲労が溜まりすぎていると運動しても逆に疲れてしまいます。
適度に運動しているのに肩こりが良くならない場合は、1度専門家に施術をしてもらった方が良いでしょう。

しっかりと肩こりを改善させた上で適度な運動をすると肩こりになりにく身体となっていきます。

しばた接骨院のおすすめ施術

肩こりでお悩みの方には、整体コースがおすすめ
当院の整体術は、エネルギー療法・頭蓋骨調整・経絡調整・筋膜調整などを用いたオリジナル整体です。
施術については、施術・料金案内をご確認ください。