スポーツ時のおケガは保険での施術可能繰り返す肩・肘・膝・股関節の痛みもご相談ください!
スポーツを真剣に取り組めば取り組むほどケガのリスクが高まります。
スポーツを続けるためにも身体のケアは必須です。
スポーツにおけるケガの大半はオーバーワークや身体のバランスの欠如です。
即座に冷やして固定することで悪化を防ぎます。
当院では、プロスポーツ選手も使用する治療器も取り揃え、様々なスポーツ愛好家の支援をしております。

急性のケガは保険適応
スポーツをしていて起こりやすいケガは、捻挫と肉離れ。
捻挫は、不意な接触や転倒時に起こりやすく、関節の可動が正常より大きく動いた場合になります。
肉離れは、不意に起こる場合もありますが、日頃の疲労の蓄積や一時的な過度の使いすぎによるものが多いです。
肉離れは、筋肉が過度に引っ張れた場合になります。
どちらも腫れや内出血を伴うケースもあり、即座に冷やして固定することで悪化を防ぎます。
ケガをした直後、48時間は急性期と呼ばれ、腫れや痛みがピークとなります。
この48時間は自己治癒力が最大限発揮される期間であり、早期に治療を開始することが最も早く治る秘訣です。
オーバーワークによるスポーツ障害
オーバーワークによるスポーツ障害はその競技の特徴が反映されます。
また、身体の使い方やバランスが悪いとスポーツ障害を引き起こしやすくなります。
知らず知らずのうちに悪いクセが染み付きオーバーワークと重なることで選手生命を脅かすケガになってしまうこともあります。
例えば、野球肘。
投げすぎによる肘の障害ですが、肘の使い方だけに原因があるのではありません。
肩甲骨の動きが悪かったり、股関節の回り動きが鈍かったりとピッチング動作全てが関与し、肘に負担を掛けた結果となります。
ほとんどのスポーツ障害は身体の使い方や柔軟性の欠如からきます。
また、準備運動不足や運動後のケア不足や練習のしすぎによる過度の疲労が原因となります。
当院では、損傷部位の施術だけでなく、身体全体を見て原因を追求します。
また、ご自宅でできるケアやストレッチを指導することにより早期改善を目指します。
疲労や身体バランスの欠如が顕著な場合、そのケアも施術で対応します。

当院で対象とするスポーツ障害
指:突き指
手先の血行障害
手首:腱鞘炎
肘:野球肘(上腕骨内側の痛み)
テニス肘・ゴルフ肘(上腕骨外側の痛み)
肩:野球肩
肩関節周囲炎
インピジメント症候群
股関節:股関節炎
恥骨炎
膝:ジャンパー膝
鷲足炎
オスグット病
足:シンスプリント
足首:足関節炎
踵:シーバー病
アキレス腱炎
足裏:足底腱膜炎
それぞれ競技における特徴を考慮した上での対応をしていきます。
これまでに診てきたスポーツ歴
野球・サッカー・バスケット・バレーボール・テニス・ラグビー・アメフト
陸上(マラソン・短距離・高飛び)・スキー
柔道・空手などの格闘技
バレエ・フィギュアスケート・ダンス
など多くのスポーツ選手のサポートしてきています。
多くの経験がありますので、ご安心してお任せください。
当院におけるスポーツ障害の施術とは・・・
急性期:損傷した部位に対する施術が中心です。
プロスポーツ選手も使用するソーマダイン
身体に負担の少ない微弱電流でケガの早期改善を目指します。
損傷部位の治癒力促進・腫脹の軽減お任せください。
また、急性期後には深部温熱治療器を使用。
血行促進効果に修復の促進を促します。
その上、徒手施術を行い更なる効果を促します。
繰り返す痛み:スポーツの特性に応じた身体の使い方を分析。
何故、痛めたのか?何故、患部に負担が掛かっているのかを分析。
患部の治癒促進は当然ながら、身体の使い方やバランスを整えることで早期復帰を目指します。
☆基本的には、競技を続けながら改善する方向性を考えます。
なかなか、練習などを休むことができない環境の方が多いからです。
中には、この試合が終われば引退。この試合が終われば暫く試合がない。
と言うような方は試合を乗り切るための方法を取り、その後じっくりと損傷箇所に専念するなどの方法も取っています。
様々な状況に応じて施術提案を致します。
具体的に相談頂けるとより現実に即した提案が出来ますので、ぜひご相談ください。

スポーツ外傷が改善した患者さんのお喜びの声
多くの喜びの声をいただいています!
2年間も悩んだ踵の痛みが解消しました。どこに行ってもダメだった息子のシーバー病。踵以外にも足の使い方やその他の筋肉に問題があるなんて思いもしませんでした。成長期に起こる痛みについてとても理解があるのでお子さんの痛みでお悩みのかたはぜひ相談してみてください。
(50代女性 西宮市 主婦)
野球で痛めた肘の治療に通いました。投げ方や身体の使い方を教わり、家でのストレッチも教えてくれました。痛みが取れると球速も上がり、とても嬉しかったです。
(10代男性 宝塚市 中学生)
大切なサッカーの試合前に捻挫をしてしまいました。とにかく試合に出たかったので試合を乗り切れるよう治療してくれました。大きな痛みもなく試合に出れて嬉しかったです。
(10代男性 宝塚市 小学生)
※個人の感想であり、個人差があります。
Googleでは、たくさんのクチコミをいただいています!
Google検索で、『宝塚 しばた接骨院』で検索してみてください♪