スポーツに限らず日常生活でも生じる股関節の痛みや股関節を痛めると日常生活に大きく支障が出てしまいます!
年齢とともに現れやすい代表的な症例は変形性股関節症。
50代以降の女性に多く見られ、歩行を始めとした生活に支障をきたすことが多くあります。
単に股関節の異常だけでなく、姿勢などからくる股関節への負担も大きく影響します。
痛みの初期に対応すれば手術などの外科的処置も回避することが出来ます。
また、サッカー選手などに多い鼠径周辺部痛症候群(グローインペイン症候群)は、オーバーワークによるもの。
使いすぎが股関節や鼠径部の痛みとして現れることもございます。
股関節は、肩関節に次ぐ様々な角度に動く関節で多くの筋肉や靭帯との関わりがあります。
その分構造が複雑なので改善への過程が長引くこともあります。
股関節の痛みは、出来るだけ早く対処に取り組むことが必要です。
手術などを回避するためにも早め早めに専門家に診てもらいましょう。

股関節の痛みでこんなお悩みはありませんか?
膝が常に重たく感じる
動き始めや歩き始めが辛い
運動後に付け根やお尻が痛くなる
立ち上がり動作が辛い
階段が上り辛い
じっと座ってるが辛い
長時間立っていたり歩いていると痛みが増す
手術と言われているが何とか手術せずに良くなりたい

股関節の痛みが長引く原因とは!?
股関節は、多くの筋肉や靭帯が関係する関節です。
簡単に説明しても・・・
大腿四頭筋
ハムストリングス
内転筋郡
臀筋郡
などの多くの筋肉が関係します。
また、骨盤も大きく関係している為、姿勢不良なども股関節への影響が大きくなります。
現代人の特徴として・・・
首が前に突っ込むような猫背姿勢
お腹がボテっとたるんだ反り腰姿勢
足が外を向くガニ股姿勢
は股関節に大きな負担を与えてしまいます。
年齢が上がれば上がるほど姿勢への影響が大きくなり股関節の変形が大きくなり痛みを発症してしまいます。
例え変形していなくてもこのような状態を放っておけば股関節の痛みに繋がることになります。
変形してないから大丈夫というわけではありません。
股関節に痛みがあるということは変形していく道筋が出来ていると思って頂いても過言ではありません。
スポーツ選手にとって股関節の痛みは致命的
鼠径周辺部痛症候群(グローインペイン症候群)を始めとする股関節付近の痛みはスポーツ選手にとって致命的とも言えます。
サッカー選手に限らず陸上競技やバスケットその他様々な競技で股関節を痛める方は少なくありません。
上記で示した現代人の特徴は決して年齢だけが問題ではありません。
普段から不良姿勢のままオーバーワークになると必ずとっていいほどケガに繋がります。
今は体幹が重視されていますが、体幹の本質は姿勢です。
体幹を鍛えることは重要ですが、体幹を鍛えるだけでは姿勢は身に付きません。
多くの方は・・・
背筋を伸ばしていることが『良い姿勢』と思っているようですが・・・
背筋を伸ばした姿勢を無理にしても決して『良い姿勢』とは言えないのです。
無理なく力を抜いた状態で『姿勢を保てる状態』が『良い姿勢』なのです。
股関節が痛いから股関節の柔軟性を高める・・・だけでは股関節の痛みはなかなか引かないものです。
体の使い方
体のバランス
疲労の抜き方
食事なども含めて大きな意味でバランスを整えることが重要となります。
股関節の痛み・・・しばた接骨院の施術とは!?
当院の基本は・・・
『自律神経』
『内臓』
『背骨・姿勢』
の3つが大きな柱となります。
身体の外側だけでなく、内側も整えるのが基本です。
自律神経を整えるということは・・・
しっかり疲れが取れる身体にする!というだけではありません。
力を発揮すべき時には力が発揮できる身体にもする!ことです。
昼間はきっちり活動し、夜間はきっちり休む
これが自律神経の基本です。
身体を治すのは夜間の睡眠中の作業です。
いくら昼間に寝ても治りは不十分です。
全身的に『治る身体作り』をするのが当院の特徴です。
それと並行して局所の施術も行います。
痛めた箇所を早期に回復させるよう同時並行で施術を進めていきます。
全身+局所=早期改善
これがしばた接骨院の施術となります。
ソーマダイン=微弱電流で細胞を修復
超微流超音波=骨振動で筋肉を弛緩
深部温熱治療器=深部温熱で血流改善
このような特殊な治療器も併用しながら早期改善を目指します。

股関節の痛みが改善した患者さんのお喜びの声
多くの喜びの声をいただいています!
股関節が変形していると言われて手術とも言われました。手術だけはしたくないと先生にお世話になりました。とっても痛かった股関節が日を追うごとに痛みが少なくなり、少しずつではありますが歩けるようになりました。自分で歩いて買い物に行けるようになりとても感謝しております。
(60代女性 宝塚市 主婦)
股関節に引っかかりを覚えるようになり、接骨院を訪ねました。近所での評判通りすぐに引っかかりは取れ歩きやすくなりました。姿勢も良くなり感謝しています。
(50代女性 宝塚市 主婦)
長年サッカーをやっていて股関節を痛めてしまいました。最初に行った病院ではあまり思うようなリハビリができずに改善しませんでした。体に関するアドバイスもたくさんしてくれます。先生の言った通りに通っていると段々と痛みも引き、楽しくサッカーが出来ています。
(20代男性 宝塚市 大学生)
※これは個人の感想であり、効果には個人差があります。
Googleでは、たくさんのクチコミをいただいています!
Google検索で、『宝塚 しばた接骨院』で検索してみてください♪